テルマエドットコム

「わが子の為に」「家族の為に」って一途な想い

ハロウィンの意味や由来なんて不要 掛け声覚えて仮装して子供のように楽しむ!?

      2017/10/18

ここ数年のハロウィンの過熱ぶりはものすごいですね。
ハロウィンの意味や由来はもちろんあります。ですが、日本におけるハロウィンはそれとはちょっと違っている気がします。でも、それはそれでいいんじゃないでしょうか。

少しハロウィンのことを書きます。ハロウィンのことを軽く知っておいて、あとは思いっきり楽しむってことでいかがでしょうか?

スポンサードリンク

ハロウィンの意味や由来は気になる

薄々みんな気付いているんです。
「本来のハロウィンとは違うよな」って。

だって、スーパーマリオの集団で練り歩いたり、テレビの企画で芸人が仮装していかにバレないかってネタにしているくらいだし。絶対、昔の本来のハロウィンとずれているよなぁ。

とはいえ、海外のお祭りを日本に取り込んでいるんだし、本来の意味とか由来を知りたいなって気持ち私もわかります。ヘタに知人に聞くと、「マジメかっ!」「そんなの知ってどうするの?ウケるんですけど~。どんだけ~!!」とか言われるのが嫌なのでこうしてコッソリインターネットで教えてもらったり、誰かに教えたりしているわけです。笑

ハロウィンは毎年10月31日に行われる行事です。
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのあるお祭りでした。
ケルト人という古代の民族の人々の伝統行事だったんです。

10月31日がケルト人にとって1年の終わりだったので、年末行事だったわけです。
今年も一年収穫もあって良かった。来年もいい1年でありますように。。。という意味です。

それが、アメリカやイギリスなどに伝わってからは少し意味合いが変わっていきました。

悪い悪霊を払うために、家ではかぼちゃオバケを作って悪霊たちを驚かせるという飾りつけをするし、一方で子供たちは悪霊や魔物といった役に扮して各家庭を回るイベントになりました。

収穫祭の意味合いが弱まったものの、悪霊が来ないように平和な日を願うという部分は引き継がれていたようです。

ハロウィンの掛け声とその意味は?

ハロウィンの日の夜、子供達は悪魔や悪者(?)の恰好をして近所の家を回ります。
その時の掛け声はなんというかご存知ですか?
最近、巷での正解率がグ~ンとアップしました。

「Trick or Treat(トリック・オア・トリート)」です。正解!!

直訳では「いたずらか、ごちそうか」ってなるのですが、意訳をすれば「ごちそうをくれないと、いたずらしちゃうぞ」だし、子供達にとっては「お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ」ってことになるわけです。

「Trick or Treat(トリック・オア・トリート)」と唱えながら、自分の家に悪霊や悪魔に扮する子供たちがやってきて、子供達にお菓子をちゃんと配り与えることで悪霊たちは退散し平和な日がやってくるという儀式なんですよね。ハロウィンってお祭りは。

今のような賑わいを見せる以前から日本にもハロウィンがありました。

英会話教室などで、英語圏の文化を知るきっかけとしてハロウィンを楽しんだりしてました。私も昔は化け物に扮して各家庭の人達を驚かせるように登場していました。笑
大人たちはビックリしたフリをして、「お菓子をあげるから帰っておくれ~!」なんて小芝居に付き合ってくれました。今思えばありがたい経験だったなぁって思います。

スポンサードリンク

ですが、最近の日本のハロウィンはどうでしょう?
別に否定はしませんが、これらのことは無関係な楽しみ方になっているかと思うので知っててもあんまり役に立たないなって感想を持ちます。

幼稚園や小学生のハロウィンの楽しみ方を見ると、普段言い慣れていない「Trick or Treat(トリック・オア・トリート)」を言うことに精一杯で、「お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ」って脅す感じよりも「お菓子ちょうだい。」っておねだりを英語でいうと「Trick or Treat(トリック・オア・トリート)」なんだって勘違いしているのではないかと不安になるくらい子供たちは可愛らしいです。

ハロウィンではどんな仮装をする? 子供だけ?

そして大人たちは、コスプレ天国ですね。アハ。

なかには特殊メイクでゾンビになったり、モンスターに扮して人々を驚かせる悪者を演じている少数の正統派(?)も居ますが、大半はとにかくコスプレ。仮装がしたくてハロウィンをしている。

せっかくみんなでハロウィン楽しむっていうんだから、悪魔や悪霊や化け物の恰好をするのもいいですけど、仲間に合わせて同じ格好したり、かわいい衣装を着たりメイクするのもいいんじゃないかなって思います。

幼稚園児たちにハロウィン知っているかと聞くと、みんな知ってます。
そして、どんな格好するの?って聞くと女の子はお姫様とかチョウチョとか妖精とか可愛らしい変装をすることを楽しみにしています。男の子は・・・結構ブレている気がします。なんだか強いものになりたいみたいなんですが、それがヒーローものだったりする子たちもいれば、棒を振り回してグヘヘヘヘと悪者をしたがる子もいたり。善悪共存ですね。

大人はストレス発散しに行く感じなので、様々ですよね。男性が女装するのも全然アリだし、意味不明に馬の被り物をかぶったり、女性はバニーガールやバドガールといったセクシー路線だったりしますよね。

まとめ

ハロウィンは元々収穫祭だったり、年末行事のように次年度の平和を祈るお祭りでした。

そのお祭りが、長い時を経て今の日本では当時の意味や由来とは別のコスプレ行事のようになっています。でも、それでもいいと思います。みんながワイワイ楽しんで笑って次の日からの幸せを願ってると思うので。

ですから、普段なかなかできないことをハロウィンでやってみるってのもいいと思います。日本各地でハロウィンイベントありますから、今からリサーチして当日参加してみましょう!!

【関連記事】
ディズニー混雑予想に対する実績実感はどうか 10月ハロウィン体験しました

ハロウィンどこ行く?大阪あべので仮装して無料のお化け屋敷デビュー!!

ハロウィンの掛け声トリックオアトリート 英語の意味 返事はどうする 何するの?

ハロウィンの飾りつけは本格立体ペーパークラフト かぼちゃを無料で作る手順

ハロウィンの飾り付けはダイソーなど100円ショップのグッズと手作りアイデア

最後までお読み頂きありがとうございました!

スポンサードリンク

 - ハロウィン ,