テルマエドットコム

「わが子の為に」「家族の為に」って一途な想い

抽選で当たると無料で入場できる大阪市営交通フェスティバル【10/23〆切】

      2018/09/20

大阪市営地下鉄が2018年4月に新会社スタートすることを知っている人でも、知っていない人でもこのイベントへの応募はオススメしたいなと思いまして。

2017年11月19日(日)のイベントですが、事前応募制(抽選で当選した人だけが入場できる)イベントなのです。

大阪市営交通の114年の歴史をギュッと凝縮した「おおさか市営交通フェスティバル」の事前応募が2017年10月23日(月)〆切なので、イベント概要と応募方法をご案内します。
 
※2018年は「Osaka Metroフェスティバル」と名称が変わって、2018年11月18日(日曜日)に開催ですね!
もう申し込んだ?大阪メトロのフェスティバル当選すればタダで入場

スポンサードリンク

参加無料だけど事前応募制で応募多数なら抽選となる大阪市営地下鉄のイベント

子供と一緒におもしろい(おもしろそうな)イベントを毎日毎日さがしているんですけど、結構見落としているのですがイベントって色々なところで開催していますね。

で、今回は大阪市交通局のイベント「おおさか市営交通フェスティバル」というイベントのチラシを見つけて読んでいたのです。

osakashiei_festival

 

開催日時:2017年11月19日(日) 9:30~16:00

開催場所:大阪市交通局緑木車両工場

 

大阪市交通局緑木車両工場ってどこ?って感じなのですが
四つ橋線「北加賀屋駅」から、東に向かって約8分歩いたところです。
※北加賀屋駅は、「玉出駅」と「住之江公園駅」の間の駅です。

 

詳しくは、後ほどパンフレットのURLも記載しますのでそちらをご覧ください。

まず、なんといっても「無料」というのが嬉しいですね。

でも、事前応募制。10月23日(月)までの応募で締め切られます。
直前に「おおさか市営交通フェスティバル」を知っても入れない。

ちょっと、この早めに知ってたから参加できるってイベントいいですね。
ここで、知っていただけてよかったです。

ただ、募集人数7,000人って結構多いですよね。本当に埋まるのかな?

1組4人まで一度に応募できます。全員が4人ずつで申し込んだら1,750組。

どうなんですか?おおさか市営交通フェスティバルの人気は。

ま、競争率や落選のことを考えるより、みんな当選して無料でワイワイ盛り上がったらいいのかなと思っています。

無料で珍しい「おおさか市営交通フェスティバル」ってどんなところかちょっと紹介

ちょっと、甘く見ているのかもしれません。私。

でも、パンフレットやホームページ見てもイベントの内容が、大阪市営交通の各種イベントの中でもボリュームが多くて、もしかするともしかしてものすごくチカラの入ったイベントなのかもしれないと思ってきて。

ますます、事前応募して行ってみたいなって思ってきてしまいました。

市営交通の歴史紹介

懐かしい映像やパネル展示など114年の歴史を感じることができます。

車両工場見学

車両工場内部を公開!!時間限定で、地下鉄車両の吊り上げ作業や台車の組立・分解作業の実演もしてくれる!

廃品でロボット製作<人数限定>

車両の廃品でロボットを作ろう!という企画。作った作品は持ち帰れる!
※ただし、小学生以下の方が対象です。小学生はお1人さまで参加可能ですが、小学生未満の方は保護者同伴にて参加可能

昨年より迫力アップ!空中散歩<人数限定>

地下鉄車両が宙を舞う姿を車両工場内の高い場所から見学できる!!車両が宙に舞う!?クレーン???

電車と綱引き<人数限定>

電車と力くらべに挑戦!小学生たちが参加できて、何人か集まって電車と綱引きをするという企画!!勝てるか小学生キッズ!

ピット探検隊

30000系車両が今年のおおさか市営交通フェスティバルで初めての登場。整備士と一緒に、地下鉄車両の床下を点検するための穴「ピット」に入って、普段は見られない床下機器等について学べるという「舞台裏ツアー」みたいな感じか。楽しみ~混みそう~。苦笑

高所作業車乗車体験

高所作業車に一緒に乗って、車両の屋根部の見学や作業車の上昇・下降を体験することができる!!いいですね~

パンタ体験

動物の「パンダ」と読み間違えたのは私だけでしょうか?笑

電車に通じていないことを自ら痛感しました。。。。

さて、パンタグラフを操作し、上げ下げを体験することができるコーナー。スゲー!!のかどうかわからない。ですが、操作してみたい!!

方向幕動作確認体験

地下鉄の行先方向幕の動作を体験し、自分の思う駅名に設定・操作することができる。

いつも乗っている電車と同じ表示にしたり、普段は見られない設定もできるんでしょうかね?ちょい楽しみですね。

ドア開閉操作体験

車掌台に立って、車掌スイッチを操作し、地下鉄車両のドアの開閉操作を体験することができます。

これいいですね。私はJRのイベントでやったことがありますが、気分がいいです。車掌さんの気持ちが味わえる!!

磁粉探傷検査

ブラックライトを用いて亀裂を確認。肉眼で見えない亀裂を発見できるかな!?と市営交通フェスティバル側からの挑戦状。笑

ブラックライトで亀裂を確認ってどうやるんでしょうね。見に行きたい!!

打音点検の体験

点検ハンマーを手に持って、車軸・台車などでねじの緩みや締付け度合を打音により聞き分ける体験ができる。

叩く場所によって音が変わっていろんな整備しならではの音の聞き分けとか教えてもらえるんでしょうか?(私の希望です)

車輪取外し作業見学

車輪嵌め換え装置を使い、地下鉄車両の車輪取り外し作業を見学することができます。

なかなか見ることができない。しかも、「車輪嵌め換え装置」ってどんなものなんでしょ??気になる。

場内移動列車

バッテリー機関車で地下鉄車両をひっぱり、会場内を横断する列車にご乗車いただけます。窓からは、会場内の景色を観ることができます。迷ったらまずはこれに乗ろう!と書かれている。

これ、絶対人気のアトラクションですね。乗っとけ間違いなしと言っているようなもんですね。笑

要チェック!

ミニ地下鉄の走行会

実物の約10分の1スケールの「30000系」と「新20系車両」ミニ地下鉄で1周約90メートルの線路を走行します。

(公式ホームページには「人気イベントのため、乗車いただけない場合があります。」って書かれています!!!これだ!!面白いんだろな。)

車体洗浄体験

当日、特製缶バッジをご購入した参加者限定で、車体洗浄車両に乗車できる!!そして、車両の中から洗浄装置をくぐる体験をすることができます。

わおっ!!だんだん面白味が加速度的に上ってきている!?(バッジは数量限定です。お早目に。と。特製缶バッチはいくら??)

運転席パネルで君も運転士

本物のハンドルを使用した運転台を再現した装置。その名も“NORIDER LIM 7000(のりだ~りむななせん)”君も運転士になろう!

スポンサードリンク

・・・電車でGO!みたいなものでしょうかね。あれは電車好きにはたまらないですもんね。

「地下鉄駅の建築・設備」に関する展示&ミニクイズ

地下鉄駅の安全対策や美装化の写真展示および解説、またそれらに関するミニクイズを行います。

あ、この辺はのどかに行われる静かな休憩イベントでしょうかね。競争率はちょっと低め!?

作業車両の展示

保線用作業車両のマルチプルタイタンパーや、レール削正車の展示を行います。

・・・わかりません!!ちょっと専門用語や専門的な香りがします。

でも、こういうのってこういうイベントの時だからこそ、フッとみられるんですよね。行きたいなぁ。

電動ポイント切り替え体験

電動式ポイントを操作し、線路の切り替えを体験していただけます。

あ~これ、プラレールとかでならプラスチックでサッと変わりますけど、実際どんな感覚やスピード感なんでしょね?

市バス車両・過去路線図の展示

車体の模様から「ゼブラバス」の愛称で親しまれた車両や、御堂筋イルミネーションの開催に合わせて御堂筋を駆け抜ける「イルミネーションバス」を展示します。また、懐かしい昔の路線図パネルを展示します。

ゼブラバスの写真見ました。味ありますよね。ぜひ展示を見たいです。イルミネーションバスは、まもなく冬に走るでしょうね。お披露目ですね。

自動車部品販売

不要となったバスの部品、市バス開業90周年ロゴマーク、山形ダイヤなど貴重な市バスに関する物品を販売。レアアイテムはここでゲットしよう!

大人たちがついつい集ってしまいそうなコーナーですね。レアアイテムゲットって響きがもうウズウズしますね。

旧100形車両&ニュートラム車両の展示

地下鉄開業時に走行した旧100形車両やニュートラム開業時の車両を展示します。車両内に乗り込み懐かしい時代を回想できる!

しかし、私は開業時のことを知らないので懐かしさは無いです。笑

でも、知らない昔のことを知ることができるのは良いですね!!

市電保存館公開

大阪市指定有形文化財に指定された車両など、市電6両を保管している保存館を特別公開します。

「保存」と「特別公開」って、こうしたイベントならではですね!!ぜひ行きたいですね。

ミニレトロ制服で記念撮影

ミニレトロ制服を着て市電と記念撮影をして頂けます。※カメラをご持参ください。

お子さんのカッコいい制服姿を写真に残してあげたいですね!!

懐かしい市電のおはなし

市電博士が懐かしい市電についてご紹介します。

・・・聞きたいような気もしますが、ちょっと遠目で様子見したいかも。笑

どんなテンションのお話なんでしょね?

懐かし地下鉄アイテム展示

懐かしくて貴重な地下鉄アイテムを展示します。

なんですか!?貴重な地下鉄アイテムって!!気になりますね。

お仕事紹介ビデオ放映

普段はお見せできないトンネルや線路の整備のお仕事の紹介ビデオを放映します。

おぉぉぉぉ!舞台裏ビデオ!メイキング(?)ビデオ!?面白そうですね。

チョロQミニゲーム

チョロQを使ったミニゲーム。景品のプレゼントもあります。

おもしろそう!!!大人も参加できますかね?

グッズの販売

人気の地下鉄・市バスのオリジナルグッズを販売します。

「人気の地下鉄?」それとも「人気のオリジナルグッズ?」どっちにしても興味津々です!!

トロッコ乗車体験

普段はご乗車いただけないトロッコにご乗車いただけます。

最近でもトロッコってどこかで使われているんでしょうか?知りたいです!

プラレールの走行体験

主幹制御器を操作し、プラレールを走行させる体験ができます。

プラレールは貸してもらえるのでしょうか??

車掌体験

30000系と20000系の改造車両を使い、本物の車掌さんによる車掌体験が出来ます。

あ、さっきのドアを閉める体験だけじゃないんですね!!これもいいですね!

スタッカークレーン実演

車両の台車の格納庫から、ご希望の台車を出し入れする実演をご覧いただけます。

「車両の台車」・・・って何でしょうか?ちょっと気になりますね。

台車にお絵かき体験

整備済みの台車に、子供たちの将来の夢などを、自由に書き込んでいただけます。

タイムカプセルのように保存しておくのでしょうかね??

車両部品や作業車両の展示

ATC(自動列車停止装置)など車両に搭載の装置や車両整備に使っている作業車両(モートラ・フォーク)などを展示します。

実物をじっくり見る機会が無いので、ぜひ見てみたいですね!!

モーターの回転体験

電車の動力源であるモーターを手動で回転させる体験ができます。

どんな感じになるんでしょうね。手動で回す。。。

台車分解・組み立て作業実演

電車の足である、台車の分解と組立作業の実演を見学していただきます。

結構実演コーナー多いですね。リアルな作業現場を見られるって貴重で嬉しいです。

 

 

と、パンフレットや大阪市交通局のサイトに書かれたものについてコメントしつつご紹介しました。

正直、説明も短いし何のことかわからないことも多いのですが、数も多いし中には興味深い参加型イベントもあっていいですよね!!!

大阪市交通局の熱意を感じるのは私だけでしょうか?

パンフレット(表)

パンフレット(中面)

大阪市交通局公式 おおさか市営交通フェスティバル

 

事前応募はこのブログを見ることができているのだからWEB申込でいきましょう!

さて、この「おおさか市営交通フェスティバル」は10月23日(月)までの事前応募制です。
応募方法は2つあります。

(1)パンフレットの一部に印刷されている「参加申込書」に必要事項を記入の上、はがきに貼って送る。

(2)ホームページからのWEB申し込み。

このブログを見ているわけですし、、、迷わず「(2)ホームページからのWEB申込」にしましょうか。笑

「おおさか市営交通フェスティバル」応募フォームのページはこちら!

10月23日(月)までですので、遅れることなく申込済ませてしまいましょね!!

 

まとめ

2017年11月19日(日)に開催される、大阪市交通局のイベント「おおさか市営交通フェスティバル」が、7,000名限定招待のイベントとなっています。

その申込期限が、2017年10月23日(月)までとなっていましたので、ご案内しました。
私のブログも多少の関西圏の読者の方もいらっしゃいますので、ぜひぜひ大阪にきてください!!

正直、7,000名を超えるかどうかギリギリラインだと思っていますし、抽選になったとしてもまさか私が抽選に落選するとは思ってません!だって、こうしてみなさんに紹介しましたから。

いいものをみんなにシェアするという、日頃からの行いが報われますように。。。笑

最後までお読み頂きありがとうございました!

スポンサードリンク

 - おでかけスポット, 無料・お得情報 , ,