母の日のプレゼントにカーネーションを贈る理由や楽しみをご紹介
2016/03/17
母の日にはやっぱりカーネーションをプレゼント。
「え~!!ヒネリが無くて面白くな~い!」
えっ!?ヒネリ・・・要ります??
まぁ、わかりました。
私はカーネーションを贈ることが多いですが
そこには母親の楽しみが別にあるからです。
プレゼントを受け取るまでの楽しみだけではなくて
受け取ってからのお楽しみと喜ぶことをご紹介します。
母の日にはやっぱりカーネーションがおすすめ
母の日のプレゼントでやはり不動の人気はカーネーションでしょうか?
毎年堂々の1位というほど安定はしていませんが
多くのお母さんたちに聞いた場合、安定のプレゼント候補として
カーネーションは外せませんね。
正月にはお雑煮
誕生日にはケーキ
クリスマスにはクリスマスツリー
お歳暮にはハムの人・・・笑
そういうお決まりのものがお決まりの日にやってくることが一番うれしい!
そう思うお母さんもとても多いのです。
だからこそ、カーネーションを贈ってあげたい。
それはとてもお母さんのことを想った最高のチョイスだと思います。
母の日用のプレゼントとして選ぶ時のポイントやこだわりは
私は、カーネーションを何年か連続でプレゼントしたことがありますが
そのカーネーション選びにはちょっとした目の付け所がありました。
母の日の1か月前くらいからでしょうか。
楽天市場などを覗けば
花屋さんのカーネーション事前予約キャンペーンの文字。
多くのお店でカーネーションの予約争奪戦が繰り広げられます。
カーネーション買うのに、早く決めたらこんなにおまけがつくの?ってお店もあります。
お菓子がついていたり、別の植物の種がおまけでついていたり。。。
カーネーション+アルファ なわけですね。
ここのおまけ選びで、楽しみます。
母親へのプレゼントの際にも、伝えます。
今年はこんなおまけやこんなおまけの店があったんだけどここにしてみたよ。って。
「へぇ~、そんなものが一緒にセットになってるの??」なんて感心しながら話のネタに困りません。
あとは、各お店のレビューにも目を通します。
注意して読むのは「つぼみの多さ」に関するコメントです。
プレゼントしてからしばらくの間、楽しんでもらいたいので「つぼみ」が多い方がいいです。
母親は喜びます。
「プレゼントしてもらったカーネーション、まだ咲いてるよ~」
って電話口から嬉しそうな声で報告をもらったりします。
あ、なので、私は1輪のカーネーションとかカーネーションの切り花では贈らないですね。
鉢植えのカーネーションをプレゼントするようにしています。
今年の母の日のプレゼントが来年の楽しみになる
実はカーネーションのプレゼントは
カーネーション+アルファのおまけのネタで盛り上がるだけでなく
つぼみの多さで、咲いている期間が長く楽しめるということだけでなく
次の年へのお母さんの楽しみになるんです。
1回で3回楽しめる!?
鉢植えのカーネーションは、今年咲終えて庭に植え替えて丁寧に育て続けると
次の年もまた花を咲かせるんですよ。
私は全然興味が無くて知らなかったのですが。
「去年もらったカーネーション、今年も咲いたよ!!」ってこれまた嬉しそうに話してくれます。
「今年は咲が悪いわ。」
「今年は咲くのが早かったわ。」
などなど、お花屋さん気分で話してくれます。
しまいには、カーネーションを買ったお花屋さん講評も始まったりします。
「あそこのお店のカーネーションはつぼみが多くて花が長持ちする。更に3年間も咲き続けた。すごくいい!!」など。
結構長く、色々と楽しんでもらえますよ。
まとめ
母の日のプレゼントは
ヒネリが無いなど悲観せず、プレゼント後1か月くらい、
そして次の年も、その次の年もお母さんに楽しんでもらえる
定番中の定番であるカーネーションはいかがでしょう?
鉢植えのカーネーション
今年のおまけはどの組み合わせにするか楽しんで。
つぼみが多いカーネーションで長く楽しんで。
翌年も咲き誇らせる良質のカーネーション。
お読み頂きありがとうございました!!