金沢マラソンのランナー位置情報サービスはこちら!!スポロクじゃなくて応援ナビ!!
2025/10/22
金沢マラソンの応援に行く時には、ランナーの位置情報が知りたい。
金沢マラソンのランナー位置情報サービスと言えば「スポロク リザルト」でした。しかし、2025年は「スポロク リザルト」は、金沢マラソンでは提供されていないようなのです。
でも、大丈夫です!「応援navi(応援ナビ)」というランナー位置情報サービスを無料提供してくれています。(ご存知の方も多いですよね)
金沢マラソンは、「応援ナビ」を使って、ランナーが今どこ走っているのか調べていきましょう!!
金沢マラソンの「応援ナビ」にスムースにたどり着けるようご案内します!
金沢マラソンの応援成功のカギ ランナー位置情報を知ること
金沢マラソンの応援に行こうと計画中の方や、当日RUN友に応援きてもらえることになってて準備をされている方も多いかと思います。
今年の金沢マラソンでは「スポロク リザルト」から「応援ナビ」に変更となりましたのでちょっと見つけにくいみたいなんです。
とりあえず金沢マラソン「応援navi」はこちらです。
===============================
金沢マラソン ランナー位置情報検索サイト「応援ナビ」
https://v2.ouennavi.jp/teaser/?eid=000000000374053
※大会当日から使えるようになりますので事前にブックマークしておきましょう!
===============================
※利用方法について案内書(説明書)が見たい方は、上記ホームページを進むと「PC/タブレット版・スマートフォン(Web)版の使い方、詳しいサービス内容はこちら」とリンクがありますのでクリックしてください。
詳しい操作が載っていますよ。
私も、応援ナビをスマホで利用する場合のインストールや利用方法を、アプリ画面を使ってご案内していますのでご覧ください。
>マラソンランナー応援ナビ(応援navi)アプリのiPhoneインストール画面を画像で解説!
こういった、ランナー位置情報サービスってありがたいですよね。
5kmとか10kmの通過ポイントを何時何分とかどのくらいのペースで通過したかわかるんですから。
特に普段マラソンの応援に行っていない方からすると、溢れかえる人の波に全然見つけられる予感がしない!!なんてことはよくあることです。
金沢マラソンは総勢約15,000人が行き交うのでそりゃあなかなか大変なことです。
当日になって、大集団の迫力に押されていつの間にか通過・・・なんてことも。
ランニングチームに所属している選手ですと、もう応援し慣れていることもあるし、チームのユニフォームがあったりして見つけやすいみたいなのですが、なかなか応援することの無い応援者からすると大集団に見えますし、ドキドキしますよね。
見逃すなんて!そんなことにはなるものか!!
大丈夫です!!
金沢マラソンの応援に駆け付ける時には事前準備が大切!
備えておけば、普段見慣れない約15,000人が走っている中からでも、知人友人などお目当てのランナーを見つけることはできます。
ランナーを見つける為の重要なカギとなるのは「ランナーの位置情報」。
ある程度、ランナーの位置情報がわかったのであれば、大勢の中からも結構ランナーを見つけ出すことができますし、その場合、応援している人からの呼びかける声もランナーには聞こえて目が合うことも充分可能です。
ですから、ランナーの位置情報(ランナーがいつ自分の前を通過するか)を当日に把握できるように準備を進めましょう。
「応援navi」は、「ランナーズアップデート」の次世代版ランナー位置情報サービスな気がしています。
こちらの記事などもご覧ください。
>金沢マラソンの応援でランナー位置情報を検索する 応援ナビ はこちら!!
「応援ナビ」は会員登録など不要ですし、無料ですので気軽に利用しましょう。
利用するうえで事前準備しておいていただきたいのは、応援したいランナーのナンバーカード(ゼッケン番号)か氏名です。
本人たちに確認できるようであれば事前に聞いておいてくださいね。
もしダメだった場合でも大丈夫です。後述します。
ランナーズアップデートとは違い「応援navi(応援ナビ)」は当日から利用可
金沢マラソンの「応援ナビ」のサイト自体は、数日前からアクセスはできます。
早めに利用ができれば動作確認もできますし、友人・知人・家族にも操作方法を伝えることもできて安心できますよね。
もし事前に使えるようであれば、ぜひ事前に検索できることや名前が出てくることなど操作方法をご確認ください。
応援ナビをスマホで利用する場合のインストールや利用方法を、アプリ画面を使ってご案内していますのでご覧ください。
>マラソンランナー応援ナビ(応援navi)アプリのiPhoneインストール画面を画像で解説!
「応援ナビ」サイトでランナーの速報タイムを調べるためには「ゼッケンナンバー」があるとすぐわかります。
ゼッケン番号が聞けなくても方法はあります。
氏名検索です。
「応援ナビ」でゼッケンナンバーを調べるためには
「姓」 か 「名」 のいずれかで漢字が必要です。
金沢マラソン当日に「応援ナビ」が使えるようになって検索方法とか戸惑うのは極力避けたいですよね。
できるだけ「ゼッケンナンバー」を知人友人から入手しておいた方がいいですね。
金沢マラソンの速報タイムが分かる「応援ナビ」
マラソンランナーのラップタイムを調べようとするとまず思い浮かぶのはランネット(RUNNET)の「ランナーズアップデート」という方も多いかもしれませんね。
実際の検索では、「ランナーズアップデート」を検索する人がいますが、金沢マラソンでは「応援ナビ(応援navi)」ですね。
ランナーズアップデートに比べて、「応援ナビ」では5kmや10kmごとに設置された測定ポイントを通過する予想タイムなど表示してくれますので見た目に優しい、最近私の好きなサイトです。
金沢マラソンの公式サービスなのでご安心ください。
見ていても面白いですよ。
多くのランナーからお目当てのランナーを見つけ出すために活用してください。
===============================
金沢マラソン ランナー位置情報検索サイト「応援ナビ」
https://v2.ouennavi.jp/teaser/?eid=000000000374053
===============================
いざお目当てのランナーを探したくなった時に「あれ?ランナー情報検索サイトはなんだったっけ?」と分からなくなって焦ってしまうと思うので書いておきました。
まとめ
多くのランナーが駆け抜けていく金沢マラソンでは、ジ~っとランナー達を見続けていても疲れるばかり。
正直、しんどいです。
ですので、金沢マラソン ランナー位置情報WEBサービスの「応援navi(応援ナビ)」のサイトをご紹介しました。
前日から利用可能ですので、ブックマークしておくことをオススメします。
何かと当日は忙しかったり焦ってしまいますからね。
応援する方は、速報タイムからおおよその各地点の通過時刻を予測して応援に備えて頂けたらと思います。
===============================
金沢マラソン ランナー位置情報検索サイト「応援ナビ」
https://v2.ouennavi.jp/teaser/?eid=000000000374053
===============================
バッチリお目当てのランナーを応援できますようにお祈りしています!!
ランナーの皆さんへ
マラソン出走後は体力も落ちますので、暖かい格好を心掛けて良く寝て元気に復活してくださいね。
まだ、気が早いかもしれませんが・・・
ご自宅での寒さ対策バッチリですか??
これからどんどん寒くなっていく季節ですね。
毎年大人気の「着る毛布」はご存知ですか?
真冬になると売り切れや、発送待ちになる商品なんですよ。
今のうちに商品を見るだけ見ておいて、
あとはセールの時にお得に買ったり、ポイント集めて買ったりもいいですね。
私の自宅での愛用品はこちらです。
>寒い朝でも起きる方法見つけたよ 寒い朝でも布団から出られたあったかグッズ!
>グルーニーGroonyはあったかい 今の季節はだけるくらいがちょうどいい体験
>私が着る毛布Groonyグルーニーでプレミアムを選ばなかった理由 違いは6つ
夫婦そろって「Groonyグルーニー」に加えて
親子揃って「Groonyグルーニー」というのもかわいいですね。
最後までお読み頂きありがとうございました!