テルマエドットコム

「わが子の為に」「家族の為に」って一途な想い

徳島マラソン電車での行き方と帰り方でオススメしないシンプルプラン

      2017/03/25

徳島マラソン(とくしまマラソン)に参加するランナーは、当日の行き方で大きく2種類。
「電車で行く」ランナーと、「車で行く」ランナーに分かれます。
 
「電車で行く」ランナーへ、スタート地点の最寄駅からスタート地点への無料バスのわかりやすい説明と、ゴール地点(フィニッシュ地点)からゴールの最寄駅までの無料バスのわかりやすい説明を書いていきます。
 
 
ただし、本当にスタート地点の行き方と、帰りもせっかくのランナーズオアシスにもよらずにすぐ帰るという、私の中ではオススメしないですが一番シンプルなルートを書きます。
 
 

スポンサードリンク
  
 

徳島マラソンに電車で参加するランナーはこんな人

 
今回、徳島マラソン(とくしまマラソン)に行く上で、徳島エリアに行く方法はもう今更書いても遅いと思いましたので、割愛します。
 
早い情報提供ができませんで申し訳ありません。
 
 
で、今回「電車で参加する」ランナーと書いたのは、とくしまマラソンエリア周辺まで電車で行くことを決めている近隣住民のランナーの方や、ホテル等に宿泊しているので当日はチェックアウト後にマラソン走って帰るという人を指しています。
 
 
かたや、当日の朝に車で臨時駐車場を利用して参加しようとしている方には、別の記事を書きますのでそちらをご覧ください。 
徳島マラソンに車で参加する場合の駐車場と無料シャトルバスのご案内
 
 

徳島マラソンの行き方(スタート地点への行き方)

 
とくしまマラソンのスタート地点は「徳島県庁付近」です。
 
最寄駅は「阿波富田駅」。
 
 
阿波富田駅から東側に出て川沿いに向かいます。
荷物を預けたり、更衣室がある場所は一度はスタートエリアを素通りしてからです。
 
 
まずは「かちどき橋」とか徳島県庁を目指しましょう。
 
ここは、ゆっくり歩いていきましょう。
無料シャトルバスとかは使う必要はありません。
 
 
時間にゆとりを持ってゆっくり行きましょう。
 
 
電車は約30分に1本なので気を付けてくださいね。
 
 
とくしまマラソン大会ガイドのスタート会場図をよく見ていきましょう!!
 
 
とくしまマラソン大会ガイド
http://www.tokushima-marathon.jp/pdf/guide2017_2.pdf
 
 
荷物の預ける場所は、ナンバーカードによって異なります。

No.1 ~ No.14000 のランナーと
No.14001 ~ のランナーでは違いますから上記大会ガイドを見てくださいね。
 
 
そして、スタートエリアは、ナンバーカード(ゼッケン)の色によってわかりやすく区分けされていますから、着替えて荷物預けたら向かうイメージですね。
 
 
スタートエリアに入ったら、とにかくご自身の目標(自己ベスト達成 や、とにかく楽しむなど)達成できるように、結局思いっきり楽しんできてくださいね!!
 
 

徳島マラソンからの帰り方(ゴール地点からの帰り方)

 
とくしまマラソンお疲れ様でした!というわけで、フィニッシュ地点に着いたランナーは「徳島市陸上競技場」に到着しますね。
 
 
今年は完走メダルはすぐ貰えるらしいので嬉しいですね。 
その他、フィニッシャータオルをもらって、フィニッシュカツという完走者限定の食べ物まで貰って、荷物の返却をしてもらい着替えると思います。 
 
 
ここではあまりお祭りしてないんですよね。
 
ランナーズオアシスという後夜祭が別会場となる藍場浜公園で開催しています。
 
 
が、冒頭にも書きましたようにオススメはしませんがすぐ帰宅をしなきゃいけないランナーに向けての記事ですので、とにかく帰宅を考えましょう!
 
 
一応、別の記事でランナーズオアシスのことを書いています。
徳島マラソンのランナーズオアシスとは後夜祭 ナンバー持って参加だぁ!
 
 
「シャトルバス乗り場」を目指してください!
 
フィニッシュ会場から出る無料シャトルバスは1か所だけですし、行先もひとつです。
 
「徳島県JA会館行き」です。
 
 
駅に行きたいんですけど・・・ってわかってますよ。安心してください!!
 
 
まずは、無料シャトルバスは「徳島県JA会館行き」しかありませんので乗りましょう。
 
 
11:00~17:00まで随時運行しています。
フィニッシュ会場から「徳島県JA会館」へは約10分間の乗車時間です。
 
 
そして、この「徳島県JA会館」は、「佐古駅」から徒歩1分のところにある場所ですので、佐古駅から電車に乗ることが出来ます!
 
 
これで帰路に着くことが出来ます。
 
 
スタート会場図の案内と同様に、フィニッシュ会場図もありますからご覧になってください。
 
(ただ一つ心配なのが、事前に調べておいてほしいということです。もし、RuntasticやJOGNOTEなどGPSアプリを使っているランナーだと電池切れを起こすかもしれないことを私は心配しています。汗) 

スポンサードリンク

とくしまマラソン大会ガイド
http://www.tokushima-marathon.jp/pdf/guide2017_2.pdf
 
 

まとめ

 
とくしまマラソンに参加するランナーで電車を使って、スタート地点に行ったり、フィニッシュ地点から帰ったりする方に向けて書きました。
 
もし、気が変わったら、「徳島県JA会館」から後夜祭のランナーズオアシスが開催されている藍場浜公園に行くシャトルバスも出ていますので、そこで最終決断してください。
 
「徳島県JA会館」まではみんな同じバスに乗っています。笑
 
 
次の日は仕事の方もいらっしゃいますからね。
 
ランナーもなかなかハードな生活を送ってるんですよね。
すぐに帰宅してゆっくり自宅でビール飲むのだって最高ですよね。
 
 
ランナーそれぞれ楽しみ方があります。
 
とにかく一番シンプルな電車を使ったランナーの行き方と帰り方を書きました。
 
 
【関連記事】
徳島マラソン(とくしまマラソン)に出走中のランナーが現在どの区間を走行中か、計測地点を何時何分に通過しているかの速報記録情報提供サービス「ランナーズアップデート」というサイトについて書きました。(無料で利用できますよ)
徳島マラソンのランナーズアップデート位置情報サービスはこちら!!  
 
 
交通規制もありますのでお出かけの前に一度ご確認ください。
徳島マラソン開催日の交通規制はどの道で時間帯の疑問に対するご案内!
 
 
レース後もランナーズアップデートが使えますし、期間が開くと大会結果ページに移行します。レース後にもご自身のレースタイムを確認できることのご案内記事です。
徳島マラソン終了後もランナー結果検索 ネットタイムも確認できるサイトのご案内!
 
 
とくしまマラソン当日に車で行かれるランナーに向けて駐車場とスタート地点とフィニッシュ地点をうまく繋ぐ無料シャトルバスの記事です。
徳島マラソンに車で参加する場合の駐車場と無料シャトルバスのご案内
 
 
電車でスタート地点に行き、フィニッシュ地点から電車に乗ってすぐ帰宅というランナーにオススメのシンプルプランコースを書きました。
徳島マラソン電車での行き方と帰り方でオススメしないシンプルプラン
 
 
レース後は、疲れたからすぐかえる~ではなくて、せっかくとくしまマラソンに出場したのだから充分楽しんで帰ってくださいね!!!
徳島マラソンのランナーズオアシスとは後夜祭 ナンバー持って参加だぁ!
 
 
タイムの後は写真で楽しみたいですよね!自分の雄姿も知人友人の姿もデッドヒートした見ず知らずのあの人の事も。。。
徳島マラソンでプロが撮影した写真を見る方法 オールスポーツをご案内!
 
 
最後までお読み頂きありがとうございました!

スポンサードリンク

 - マラソン ,