テルマエドットコム

「わが子の為に」「家族の為に」って一途な想い

なばなの里へイルミネーションを見に行く 料金は クーポンは 駐車場はいくら?

   

最近ではイルミネーションといえば「なばなの里」と言われるくらい人気スポットになったなばなの里。三重県にあります。(愛知県でも名古屋でもないです。)

日帰りでイルミネーションを見るといっても無料じゃないですよね。
いくらかかるのでしょうか?一緒に見ていきましょう。

スポンサードリンク
  

なばなの里へイルミネーションを見に行く時の料金

自家用車で行くなら、まずは高速料金ですよね。
東名阪道経由は渋滞しますので、できるならば「湾岸長島IC」から行きたいです。

高速料金を調べるなら私はNEXCO中日本のホームページを見て調べます。

NEXCO中日本(ネクスコ中日本)
高速道路料金・ルート検索「ドライブコンパス」
http://dc.c-nexco.co.jp/dc/DriveCompass.html

ETCを使ってETC割引を使うってのも、もはや最近では当然ですよね。
お得感はあまり出ませんかね。。。

あとは、ガソリン代ですね。
もし友人同士であとあと人数で割り勘するなら大勢で行った方がお得ってことになるかもしれませんが、これまた大きなお得感はないですね。

なばなの里 入場料金の割引 クーポンは?

いきなり少し悲しい(?)おしらせですが、
なばなの里の入場料(入村料)は年々少しずつ上がってきています。
人気も上がってきているからでしょうか?LEDの維持費やサービスの向上の為なのかもしれませんね。

なばなの里 料金・営業時間
http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/access_price.html/

イルミネーション期間中は小学生以上が同料金。
ただし、その料金には里内で利用できる金券1,000円付と考えるとまあ納得の価格と言えますかね。

私は長島ビール園で地ビールと海賊のスペアリブを食べることが恒例ですから、なばなの里内で金券は使い果たしてしまいます。損はしないです。

入場料の割引クーポンはイルミネーションのハイシーズンにあるわけもなく。。。です。

金額は変わりませんが、「時間」を無駄にしない方法として入場券を事前購入しておくことですね。

スポンサードリンク

こちらのページをご覧ください。

なばなの里も含むナガシマリゾート前売券について
http://www.nagashima-onsen.co.jp/resort/maeuri.html/

コンビニでの事前購入ができます。
サークルKサンクス/セブンイレブンですね。

あと、湾岸長島PA(上下線ともに)で購入できます。

当日現地のチケット売場は混みあいます。
正直、湾岸長島PAも結構混みますので、事前にご自宅そばのコンビニで購入頂くことが一番時間短縮になります。

なばなの里へ自家用車で行く時の駐車場料金はいくら?

なばなの里には3,000台分の大駐車場があります。
しかも、無料!!

金額的には文句なしですね。

しかし、「特定日」と呼ばれる混雑が予定される日は15時以降なばなの里に直接いっても駐車場に入れません。これは注意が必要です。

なばなの里では「特定日」や「パークアンドライド実施日」などという表記で扱っています。

こちらのサイトを事前にご確認ください。

【無料シャトルバス運行 無料パーク&無料バスライド実施日】
http://www1.nagashima-onsen.co.jp/m/nabana/park_ride.php

「特定日」にはナガシマスパーランドの大駐車場に車を停めてなばなの里へのシャトルバスに乗って送迎してもらうことになります。

15時以降ならそれでも駐車料金は無料(通常1,000円)です。

シャトルバスで帰ってきてから、「湯あみの島」でのんびりお風呂入ったり、アウトレットの「ジャズドリーム長島」でショッピングや食事を楽しむことを考えるとパークアンドライドの利用も捨てがたい。

駐車場無料なだけでなく、なばなの里のイルミネーション後の楽しみ方の幅も増えますね。
利用するのも検討したいですね。

まとめ

なばなの里のイルミネーションに行く時の料金を一緒に見てきました。
割引が無いのが残念でした。あとは、時間を効率的に過ごす工夫などがお得のカギとなりそうです。

早め早めの行動で、存分に楽しんでください。
別の記事も書いていますのでご覧ください!

最後までお読み頂きありがとうございました!

スポンサードリンク

 - おでかけスポット, ライトアップ・イルミネーション , ,